利用案内 利用までの流れ 1. ご見学 2. 体験利用 3. サービス利用申請手続き 4. 認定調査・計画相談支援 5. サービス受給者証の交付 6. 契約手続き・利用開始 7. ヒアリング・アセスメント 8. 個別支援計画の作成 就労訓練 START ! ご利用条件 障がい者手帳をお持ちの方※手帳をお持ちでない方でも利用可能な場合があります。詳細はお問い合わせ下さい。 お問い合わせ~ご見学 百聞は一見に如かず。実際に来ていただき『どのようにどのようなことをやっているか』を見て頂きます。 その後、担当者より施設の説明やあなたにあった業務内容をご提案させて頂きます。 体験利用 ご見学頂いた後、ご希望により1日~5日間程度の体験利用をおススメしております。 お問い合わせをされた方のほとんどが体験利用されています。 もちろん体験利用なしでの即日入所もOKです! サービス利用申請から受給者交付・契約手続き サービス受給者証が交付された後、契約手続き~利用開始となります。 個別でヒアリングを行い、担当のスタッフと一緒に具体的な支援計画を立てていきます。 ここで皆さんのご希望や想いなどを、なるべく細かくお話して頂きます。 個別支援計画の作成 利用される方々が無理なく利用でき、社会へ一歩踏み出せるように個別支援計画を作成します。 就労訓練のスタート 個別支援計画に基づいた就労訓練を開始します。 利用料金 区分 世帯の収入状況 負担上限月額 生活保護 生活保護受給世帯 0円 低所得 市町村民税日が税世帯(注1) 0円 一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者を除きます(注3) 9,300円 一般2 上記以外 37,200円 (注1)3人世帯で障がい者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。 (注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。 (注3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民課税世帯の場合、「一般2」となります。 所得を判断する際の世帯の範囲は、次のとおりです。 種別 世帯の範囲 18歳以上の障がい者 (施設に入所する18歳、19歳を除く) 障がいのある方とその配偶者 障がい児 (施設に入所する18歳、19歳を含む) 保護者の属する住民基本台帳での世帯 一日の流れ(例) 就労継続B型 午前(10:00~12:00)午後(13:00~15:00)Aさん出庫作業フードバンク活動(在庫管理)Bさん内職フードバンク活動(食品運搬)Cさん清掃お休み※体力的に1日は無理な方の場合半日から開始し、体力を付けます。 ステップアップ例 1-3ヶ月後基礎訓練(基礎マナーや体力づくりを行います)4-6ヶ月後応用・実習(実務レベルの個別訓練を行います)7ヵ月以降訓練も行いながら実務開始。 午前(10:00~12:00)午後(13:00~15:00)DさんPC訓練フードバンク活動Eさん清掃フードバンク活動Fさんお米の真空内職 ステップアップ例 1-3ヶ月後基礎訓練(基礎マナーや、PC基礎操作を学びます)4-6ヶ月後応用・実習(実務レベルのPC訓練を行います)7ヵ月以降訓練も行いながら実務開始。 作業風景 Astasでの作業の様子をご紹介します。 1. フードバンク活動 食品の仕分け 食品の賞味期限をチェックし、種類ごとに仕分けしている様子です。 食品の運搬 2. 乾燥野菜の作成 食品乾燥機で野菜を乾燥させている様子です。 ※作成した野菜を購入することも可能です。 くわしくはこちら 3. PC訓練 ご希望される方には、WordやExcelなどのPC訓練も実施致します。 そのほかにも様々な作業をご用意しております。 まずはご見学されることをおススメ致します。 見学してみたい、利用してみたい、という方はこちら こちらのパンフレットもご参照ください。ASTASパンフレット